Z世代が集結したキャリアデザインイベント
2025年7月26日、兵庫県のあましんアルカイックホール・オクトにて「Z-QUAKE SUMMIT2025 Vol.2」が開催され、約300名の若者が参加し、活気に満ちた一日が展開されました。このイベントは、Z世代が自らのキャリアをデザインする力を身につけることを目的とした取り組みで、学歴や背景に捉われない様々なキャリアパスを提示することを目指しています。
開催目的
「Z-QUAKE SUMMIT」では、学歴や環境に影響されるこれまでのキャリア観を見直し、Z世代が未来を自身の手で構築できるようにすることが重要視されています。特に、人口減少や人材不足といった現代の社会問題に直面する中で、個々の可能性を引き出し、新たな価値観を社会に提供する必要があります。このイベントは、参加者が自らの声で発信し、普段は触れることの少ない業界や考え方に出会える機会を提供し、固定観念を打破する場となることを目指しています。
当日のプログラム
イベントの構成は多彩で、参加者は様々なコンテンツを通じて学びを深めました。
企業・団体ブース
まず、企業や団体の交流型ブースが設置され、多様なキャリアパスや各企業が直面している社会課題への取り組みを知ることができました。参加者は直接話を聞くことで、より具体的なキャリアビジョンを持つきっかけを得ていました。
ゲスト講演・トークセッション
関西を代表する企業からのゲスト講演やトークセッションも実施され、各分野で活躍する講師陣が登壇しました。特に、株式会社HINODEの淀澤代表によるオープニングトークは、イベントの目的や背景が共有され、参加者にとって非常に印象深い内容となりました。続いて、関西コレクションエンターテイメントの中川社長による講演では、「普段考えたことのなかった道を知ることができた」という感想が多く寄せられました。また、トゥモローゲートの西崎氏によるトークセッションも、参加者からのリアルタイムな質問を交えた形式で行われ、「これからの社会を生き抜く人材」をテーマに、多くの気づきが得られました。
U25ピッチ(ゼトクエピッチ)
最後に、25歳以下の参加者によるキャリアビジョンプレゼンの決勝が行われ、熱気の中で若者たちが自らの未来を語りました。彼らの言葉には会場から共感と大きな拍手が寄せられ、参加者にとって大変感動的な瞬間となりました。審査員からのフィードバックもあり、次回に向けた励みとなったことは間違いありません。
今後の展望
「Z-QUAKE SUMMIT」は今後も継続して開催し、Z世代がより良い未来を切り開くための力を育んでいく予定です。次回は2026年2月に大阪での開催が予定されています。
主催・運営情報
本イベントは株式会社HINODEが主催し、「ハミダシモノを見いだせ。」を掲げ、キャリア格差や情報格差の是正に取り組んでいます。また、運営は若手事業家によって構成されるZ-QUAKE SUMMIT実行委員会が行っており、次世代を担う若者たちへの支援を続けています。
詳しくは、
HINODEの公式サイトや、
Z-QUAKE SUMMITの公式サイトをご覧ください。