移動型サウナバス新登場
2025-03-05 14:11:17

新たなリラクゼーション体験を提供する移動型サウナバス『サバス』3号車の製作が決定

新たなリラクゼーション体験を提供する移動型サウナバス『サバス』3号車の製作が決定



株式会社リバースは、移動型サウナバス「サバス」の3号車の製作を発表しました。これは、これまでの「サバス」プロジェクトとも異なるコンセプトで、静岡の名産「お茶」をテーマにしたサウナ体験を提供することを目指しています。

『サバス』の概要


「サバス」は、路線バスを改造した移動型サウナで、日本全国でリラクゼーションを楽しめる新たなサービスとして注目を浴びています。2022年には1号車が関西地域を中心にサービスを開始し、続いて2024年には関東を拠点にした2号車が誕生しました。これにより、より多くの人々にサウナ体験を届けることができました。

3号車は、静鉄バスの車両を利用して製作される予定で、2025年夏に完成を目指しています。これまでのバスのデザインとは一線を画し、茶畑や富士山の美しい風景を楽しむことができるサウナ室が特徴です。車内は、静岡の自然美を感じさせる空間に仕上げられ、訪れる人々にリラクゼーションと心地よいひとときを提供します。

製作背景


当社の代表、松原安理佐は神姫バス株式会社に勤務していた経験を活かし、「人を運ぶ」だけでなく、バスという移動手段の可能性を広げるために2021年に株式会社リバースを設立しました。有意義な移動型サービスの開発を目指し、サウナやシャワー、託児所などを展開することで地域の活性化を図っています。

サウナイキタイとの連携


「サバス」は、サウナ検索サイト「サウナイキタイ」と提携しています。このサイトは、日本全国14,000件以上のサウナ施設を取り扱い、温度や水風呂の条件など、サウナ好きにとって理想的な施設を見つけることができる便利なサービスです。サウナを楽しむだけでなく、体験を共有できる「サ活」機能も人気です。

今後の展望


「サバス」3号車の製作が進む中、今後どのような運営方法でどのくらいの方々にリーチするといった詳細情報は、車両完成後に発表される予定です。新たな移動型サウナバスが、どのようなリラクゼーション体験を提供してくれるのか、今から楽しみです。

公式情報



新たな「サバス」3号車による静岡の魅力を感じるリラクゼーション体験を、ぜひお楽しみに。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: サウナバス 移動型サウナ 静岡県

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。