防災キャンプ開催
2025-02-21 15:51:23

竹で学ぶ防災技術と親子の共同作業が楽しめるイベント

竹で作る防災キャンプが神戸で開催!



神戸市北区淡河町にて、住友林業とオーエス株式会社が共催するイベント「もしもに備えて、竹でつくる防災キャンプ!」が2025年3月16日(日)に行われます。このイベントでは、竹を素材に使い、災害時に役立つサバイバル技術を親子で学ぶ機会が提供されます。

イベントの目的と概要



近年では、自然災害の影響で多くの人々が不安を抱えている中、その対策として自身で防災技能を身につけることが重要視されています。このイベントでは、竹の特性を活かし、簡単にシェルターを設営したり、焚火を用いた調理法を学習することができ、楽しくも実践的な防災スキルを習得することができます。

特に、竹は軽量でありながら強度があり、加工も容易なため、災害時の環境で活用できる素材として注目されています。オーエス株式会社の「CINE LAB」は、竹を利用した地域課題解決にもフォーカスしており、放置竹林問題にも対応しています。このイベントは、地域での竹の有効利用を促進し、子どもたちに自然との共生を教える機会でもあります。

イベント詳細



  • - 開催日時: 2025年3月16日(日)11:00~14:00
  • - 開催場所: 神戸青少年公園(神戸市北区淡河町野瀬字南山)
  • - 対象: 小学生とその家族
  • - 定員: 6組(最大24名)
  • - 参加費: 1家族500円(当日現金支払)
  • - 申し込み方法: LINEで「CINE LAB」と友だち登録後、応募フォームから選択して申し込み

ワークショップ内容



1. 竹でのシェルター作り
竹を用いてシェルターを作成し、基本的な建築技術を学びます。この工程では、家族で協力し合いながら、防災スキルを身につけることができます。

2. 竹のロケットストーブ作成と焚火体験
実際に竹を使ったロケットストーブを作り、その上での焚火を通じて、サバイバル技術の一環として料理体験も可能です。焚火を囲んで温かく、和やかな雰囲気の中で親子の絆を深めましょう。

注意事項



  • - 昼食を済ませてから参加してください。
  • - お飲み物は各自持参が必要です。
  • - 当日はお車での来場がおすすめです。無料の駐車場も完備されています。

参加者は、実際に竹を扱いながら学ぶ貴重な体験を通じて、災害時の備えの重要性を実感することでしょう。自然との触れ合いを通じて、未来の備えを一緒に考える楽しい一日が約束されます。ぜひ、ご家族で参加してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 防災 ワークショップ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。