日本酒メキシコ進出
2025-04-02 10:59:57

兵庫発!日本酒の新たな挑戦がメキシコ市場に波及する

兵庫発!日本酒の新たな挑戦がメキシコ市場に波及する



株式会社Encounter Japanはこの度、兵庫県から輸出酒類卸売業の免許を取得し、中南米への日本酒の輸出事業を本格化させます。特にメキシコ市場に焦点を当てた戦略の中で、メキシコ最大の航空会社アエロメヒコ航空を通じ、広島県の酒蔵から直接日本酒を調達する体制を整えました。これにより、より効率的に日本酒を現地に供給できるようになります。

メキシコ市場での新たな挑戦



2016年にメキシコに現地拠点を開設した当社は、以来、日本酒をメキシコ市場に広める活動を続けてきました。これまでは、日本国内の商社やメキシコのインポーターを通じて販売していましたが、免許取得により、今後は日本酒蔵元から直接仕入れることが可能に。

この新たな流れは、現地での価格競争力を高め、より多くの顧客に高品質な日本酒を届ける助けになるでしょう。

日本食と日本酒のペアリングイベント



Encounter Japanは、メキシコのグアナファト州で幾つかの和食店を運営しており、多くのメキシコ人が訪れる人気スポットとなっています。これらの店舗では、日本酒と和食のペアリングイベントや、日本酒に関するワークショップを開催する予定です。これによって、日本酒の認知度を高め、さらなる販路拡大を目指します。

日本酒ソムリエとのコラボレーション



現在、当社の和食店には日本酒ソムリエの資格を持つスタッフが在籍しており、現地のニーズに合わせた日本酒の選定と提供を行っています。今後は、日本酒と共に提供する料理のクオリティもさらに向上させ、市場での競争力を強化していく方針です。

多角化する日本酒市場



日本酒の需要は国内での減少傾向が見られますが、海外では日本食の人気が高まる中、特にメキシコでは日本酒への注目が集まっています。メキシコ市場は、人口が1億2,000万人を超える大きな市場であり、ここに日本酒を浸透させることが重要です。

Encounter Japanは、カンクンやメキシコシティなどのリゾート地における卸売事業にも進出し、観光地での需要を取り込むことを目指します。これにより、日本酒や日本の食材の新たな販売チャンスが生まれるでしょう。

コロンビアへの拡張計画



また、コロンビアにも新たに進出し、「七 ~NANA~」という和食店をボゴタにオープンしました。この店舗運営を通じて、コロンビア市場における日本食や日本酒の需要に応える取り組みを進めていきます。

未来への展望



代表取締役社長の西側氏は、日本酒の魅力をラテンアメリカに広げることが企業の使命だと考えています。今後もワークショップやイベントを通じて日本酒の文化を広めていき、相手国の文化的価値にも寄与したいと語っています。これからの挑戦が期待される中、Encounter Japanの展開には大いなる可能性があります。地方や国を越えた日本食文化の普及を通じて、ラテンアメリカにおける新たな歴史を築くことが目標です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本酒 Encounter Japan メキシコ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。