神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond
2025年の夏、神戸・六甲山上で現代アートの祭典「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」が開催されます。本イベントは、8月23日から11月30日までの期間中、数多くのアート作品を自然の中で楽しむことができる特別な芸術祭です。
お得な鑑賞パスポートが発売!
主催の株式会社The Chain Museumは、アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker」によって、この芸術祭の鑑賞パスポートを販売開始しました。お得なパスポートを購入することで、神戸六甲山上に点在する美しいアートスポットを巡りながら、自然とアートを融合させた体験が可能になります。
これまでにも「神戸六甲ミーツ・アート」は2010年から続いており、今年で16回目を迎えます。約60組のアーティストが集まり、それぞれの独自性を活かした作品を展示予定です。アートの美しさと六甲山の壮大な自然が織りなす空間をぜひ体験してみてください。
環境への視座と思考
今年のテーマは「環境への視座と思考」。六甲山は、かつては自然環境が乱された歴史を持つ場所ですが、明治期以降の先人たちの努力によって現在の緑豊かな環境が形成されました。この芸術祭では、六甲山の自然だけでなく、私たちの社会や世界の状況についても思考を深める機会が提供されます。
アートを通じて、環境との関わりを再考し、より多様な視点で世界を見つめ直す契機を得ることができるでしょう。これこそが、アートが持つ力です。
出展アーティストと展示作品
公募で選ばれたアーティストや招聘アーティストらの作品が展示され、これまでに580組以上のアーティストが参加しています。六甲山のさまざまな観光スポットを巡りながら、オープンエアのリラックスした環境でアートを楽しむことができます。
各会場ではそれぞれ個性的な展示が行われるため、公式ウェブサイトにて詳細をチェックするのもお勧めです。
さまざまなパスが用意されている
今回のイベントでは、昼パスや夜パス、昼夜パスなど、お得な鑑賞オプションが用意されています。
- - 昼パス: 神戸六甲山上の各有料会場(一部)への入場ができ、各会場を1回ずつ楽しむことができます。
- - 夜パス: 特に夜間の芸術散歩として、光のアート作品を楽しむ催しに参加できるパスです。
- - 昼夜パス: 昼パスに加えて、夜のアート作品も楽しむことができるお得なセットです。
もしも「ひかりの森~夜の芸術散歩~」に興味がある方は、この機会にぜひパスの購入を検討してみてください。
注意事項
パスポートは払戻しができませんので、事前に参加予定の日時をしっかりと確認しておきましょう。また、六甲ケーブルや六甲山上バスの運賃は別途必要なので、こちらもお忘れなく。
アートと自然の共演をあなたも体験しよう
神戸六甲ミーツ・アート2025 beyondは、アートと自然の見事なコラボレーションを体験できる貴重な機会です。幻想的な六甲山の風景に囲まれながら、多彩なアート作品を鑑賞し、心を豊かにするひとときを過ごしてみませんか。
詳細情報やチケットの購入は、公式ウェブサイトでご確認いただけます。アートの新たな魅力を発見する旅に、さあ、出かけましょう!