脱炭素への挑戦
2025-01-24 10:39:38

近畿で進化する脱炭素への挑戦!企業の取り組みが集結します

脱炭素を強化する関西企業の発表会の開催



2025年2月28日(金曜)、神戸市で「脱炭素に向けた挑戦関西企業の取組み発表会」が開催されます。このイベントは、独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿本部と公益財団法人神戸市産業振興財団の共催によるもので、中小企業や大手企業、支援機関が、それぞれの脱炭素に向けた取り組みを紹介する場となります。

世界的なカーボンニュートラルの流れ


近年、世界中でカーボンニュートラルを実現する動きが加速しています。その中でも、サプライチェーン全体での脱炭素への動きが注目されています。特に、2025年に控える大阪万博では、国際的な企業が日本を訪れる中で、大阪と神戸の企業の取り組みにも大きな関心が寄せられています。これに伴い、企業間での情報共有や意識の高まりがますます期待されているのです。

発表会の内容


発表会では、脱炭素に関心を持つ各界の方々が集まり、業界の動向について意見交換を行います。大手企業の基調講演や中小企業による具体的な事例発表が行われ、参加企業の支援策も紹介されます。特に以下のプログラムが予定されています。

1. 基調講演:菱重工業株式会社からカーボンニュートラルに向けた戦略が発表されます。
2. 中小企業の取り組み発表
- コーベックス株式会社:未来のカーボンニュートラル工場を目指すプロジェクトについて。
- 株式会社精巧社:省エネを通じた脱炭素の取り組み。
- 日精テクノロジー株式会社:CFP算定への挑戦について。
3. 施策紹介:今後の脱炭素支援策についての説明。
4. 名刺交換会:参加企業同士のネットワーキングの時間。

日時・場所・参加要領


  • - 日時:2025年2月28日(金曜)14時00分~16時30分(開場は13時30分より)
  • - 場所:ANCHOR KOBE アンカー神戸スペースA+B(神戸市中央区加納町4丁目2番1号神戸三宮阪急ビル15階)
  • - 定員:80名(無料)
  • - 申し込み:公式ウェブサイトにある申込みフォームから。締切は2025年2月26日(水曜)。

この発表会は、カーボンニュートラルや脱炭素経営に興味がある方々の参加を歓迎します。持続可能な未来に向けた旅路を共に歩むため、この貴重な機会をぜひお見逃しなく!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 脱炭素 カーボンニュートラル 関西企業

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。