白米LOVEの魅力
2025-10-14 13:05:33

県民参加型企画「白米LOVE」で味わう兵庫の白ごはん文化

県民参加型企画「白米LOVE」で味わう兵庫の白ごはん文化



兵庫県広報広聴課が運営するオウンドメディア『兵庫五国連邦プロジェクト(U5H)』から新たなコンテンツが公開されます。その名も「白米LOVE」。この企画は、兵庫県民が自らの「ごはんのお供」や「独自の食べ方」をシェアし、白ごはんをさらに楽しむための参加型プロジェクトです。公開日は10月14日で、参加することで兵庫県の食文化がより豊かになることを目指しています。

白ごはんは、世代を問わず兵庫県民にとって欠かせない存在です。「白米LOVE」は、県民同士が自分の好きな食べ方や新しい発見を共有し、共感し合うことで、毎日の食卓を楽しくする場を提供します。特設サイトでは、皆さんの投稿を待っています!

「白米LOVE」の魅力


「白米LOVE」は特設ページから簡単に参加できる企画です。みんなの投稿は“あーわかるわ〜”と共感したり、“そんな食べ方もあるんや!”という新しい発見をもたらします。また、兵庫ならではの地元食材や郷土の味を取り入れた投稿も大歓迎。県民や兵庫に縁のある方なら誰でも参加でき、投稿されたレシピは随時特設サイトに掲載されていきます。

参加者は、美味しそうな「お供」に「いいお供」ボタンを押すこともでき、色々なアイデアを見つける楽しさもあります。例えば、家庭の定番おかずや少し変わったお供など、幅広いリクエストが寄せられています。特設ページから写真やコメントを投稿すれば、あなたのアイデアが兵庫県民に広がります。

美味しいお米「コ・ノ・ホ・シ」


兵庫県では、温暖化への対策として高温に強い美味しいお米『コ・ノ・ホ・シ』が開発されました。2016年に始まったこのプロジェクトは、わずか9年で実を結び、2025年10月には販売が開始される予定です。このお米は、県内で栽培され、兵庫の新たなごはんの主役として期待されています。「白米LOVE」では、このコ・ノ・ホ・シと相性の良いお供やレシピの投稿も歓迎しています。

兵庫五国連邦プロジェクト(U5H)について


「白米LOVE」は、兵庫県の「五国(神戸・阪神、播磨、但馬、丹波、淡路)」の地域性や文化を再発見し、県民が協力して地域の魅力を引き出す取り組みの一環です。テーマは「ふるさとを、みんなでつくる」。このプロジェクトを通じて、地域の文化を理解し、認め合うことを目指しています。加えて、県民の意見を集約し、参加型のコンテンツを通じて地域の魅力を発信していきます。

参加方法


「白米LOVE」に参加するには、特設ページから自分のおすすめのごはんのお供を写真やコメントと共に投稿してください。みんなで共有し、兵庫の美味しい白ごはん文化を盛り上げていきましょう!

お問い合わせ先

  • - 電話: 078-362-3016
  • - メール: [email protected]
  • - 担当: 兵庫県総務部秘書広報室広報広聴課

詳細情報は以下のリンクからもご覧いただけます。
兵庫五国連邦プロジェクト


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 兵庫県 コ・ノ・ホ・シ 白米LOVE

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。