サーキュラーエコノミー発表
2025-11-18 15:51:24

大阪・関西万博のサーキュラーエコノミー研究所展示会報告会参加のご案内

大阪・関西万博における重要な報告会



2025年11月20日(木)、スペーシー貸し会議室新宿403号室にて、『大阪・関西万博「サーキュラーエコノミー研究所展示会」報告会』が開催されます。このイベントは、資源循環をテーマにした展示会の成果を報告し、今後の活動についての意見交換を行う貴重な機会です。

イベントの詳細


  • - 日時:2025年11月20日(木)14:00~17:00
  • - 開催場所:〒103-0023 東京都新宿区新宿5-11-13 博雅ビル4F 403号室、並びにオンライン(Zoom)で参加可能です。
  • - 参加方法:参加希望の方は、Peatixでの登録が必要です。

本イベントでは、大阪・関西万博における「サーキュラーエコノミー研究所」にて実施したブース展示の内容や、そこから得られた各企業の取り組みや成果が紹介されます。展示会期間中には約58,000人の来場者があり、その様子や反応についても振り返ります。

日本山村硝子の役割


この報告会において、日本山村硝子株式会社も参加し、特に「ペットボトルキャップのリサイクル」に関する発表を行います。ペットボトルキャップは日常生活で頻繁に使用されますが、その再利用やリサイクルの重要性はますます高まっています。当社の担当者が、実際の取り組みや今後の課題について議論を行い、出席者との意見交換を通じて、より良い循環型社会の実現に向けたアイデアを共有します。

RINプロジェクトとは


また、当社が進める「RIN~Recycle Innovation in the New Normal~」についても触れたいと思います。RINは、使い終わったペットボトルキャップを新たな製品へと生まれ変わらせるプラスチックリサイクルプロジェクトです。この取り組みを通じて、単なるリサイクルにとどまらず、製品設計から収集・再生、再利用までの戦略を考え、社会に新たな価値を提供することを目指しています。RINの詳細については、公式HPをご覧ください。

参加する価値


サーキュラーエコノミーに対する理解を深め、地球環境を守るための具体的なアクションプランについて学ぶことができるこのイベントは、企業の担当者はもちろん、一般の方にとっても非常に価値のある内容となっています。ぜひ、参加してこの重要なテーマについて考え、意見を交換しましょう。

お問い合わせ先


本イベントについての詳細やご質問は、日本山村硝子株式会社プラスチックカンパニー アースケア推進グループまでお問い合わせください。

2025年に向けて、持続可能な未来を築くためにともに考え、行動しましょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: リサイクル 日本山村硝子 サーキュラーエコノミー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。