新焼ビーフン登場
2025-03-10 14:31:50

久世福商店とケンミン焼ビーフンが初コラボ!新焼ビーフン発売

久世福商店とケンミン食品の特別なコラボレーション



この春、兵庫県を拠点とするケンミン食品と、長野県の久世福商店が待望のコラボを発表します。2025年3月10日からリリースされる新作焼ビーフン2種、「焼ビーフン 鶏だし醤油」と「焼ビーフン 鶏うま塩」は、久世福商店の厳選した調味料を使用した特別な逸品です。

久世福商店の魅力



久世福商店は、全国の「うまいもの」をセレクトする専門ショップ。バイヤーが日本中を巡り、料理人たちと共同開発した調味料やお惣菜を取り揃えています。個性豊かな商品ラインナップが魅力で、今回のコラボレーションも特別な技術と情熱から生まれました。

焼ビーフン 鶏だし醤油



商品概要


  • - 商品名: 焼ビーフン 鶏だし醤油
  • - 内容量: 75g(ビーフン50g、液体ソース25g)
  • - 販売チャネル: 全国の久世福商店(一部店舗を除く)
  • - 賞味期限: 12か月
  • - 発売日: 2025年3月10日
  • - 希望小売価格: 290円(税込)

特長


この商品には、ケンミンのビーフンと、久世福商店のオリジナルスープが使用されています。特に、鹿児島県産の「南国元気鶏」と久世福商店の誇る「究極の醬油」が融合して、深い味わいを実現。生醤油とたまり醤油をブレンドしたこの醤油は、香りと旨みを際立たせる秀逸な逸品です。

焼ビーフン 鶏だし醤油の調理イメージ

焼ビーフン 鶏うま塩



商品概要


  • - 商品名: 焼ビーフン 鶏うま塩
  • - 内容量: 75g(ビーフン50g、液体ソース25g)
  • - 販売チャネル: 全国の久世福商店(一部店舗を除く)
  • - 賞味期限: 12か月
  • - 発売日: 2025年3月10日
  • - 希望小売価格: 290円(税込)

特長


こちらの焼ビーフンにも、ケンミンのビーフンと久世福商店の特製スープが使われています。鹿児島産の「南国元気鶏」と「五島の塩」を使用しており、そのまろやかな味わいが魅力です。五島の塩は、伝統的な釜炊き製法で作られており、しっかりした甘みと奥行きのある塩分が特長です。

焼ビーフン 鶏うま塩の調理イメージ

ケンミン食品について



このコラボ相手であるケンミン食品株式会社は、1950年に神戸で創業したビーフンメーカーで、国内ビーフン市場で約50%のシェアを誇ります。健康をテーマにした商品の数々は、最近ではグルテンフリーのノウハウも備え、幅広い商品展開をしています。特に、ジャパンの食文化を支えるため、本格的な中華麺を開発し続けています。

終わりに



久世福商店とケンミン食品のコラボレーションは、まるで日本の食文化の美味しさと多様性を凝縮したかのような出来栄え。店頭でこの新しい焼ビーフンを手に取る日を心待ちにしている方も多いはず。ぜひ、一度味わってみてはいかがでしょうか。これからも新たな美味しさを提供し続ける、両社に注目です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 久世福商店 ケンミン焼ビーフン コラボレーション

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。