神戸・生田神社の11月限定御朱印について
兵庫県神戸市に位置する生田神社は、地域の人々に愛される神社で、その魅力の一つは季節ごとに変わる限定の御朱印です。令和7年11月1日から30日まで、特に目を引くのが、切り絵御朱印や四輝朱印など、6種類の限定御朱印が授与されます。
1. 切り絵御朱印【綾錦(あやにしき)】
この御朱印は、美しい「綾」と「錦」をイメージしたデザインです。紅葉の鮮やかな色合いを取り入れ、秋の風情を切り絵で表現しています。生田神社の御祭神である「稚日女尊」を模しており、皆様に色彩豊かな日々が訪れるようにとの願いが込められています。使用されるハーフカット技法が他にはない独自の美しさを生み出しています。授与料は1,000円です。
2. 切り絵御朱印【晩秋詣】
こちらの御朱印は鞠をモチーフにし、秋の色づく風景を象徴しています。鞠の形が「物事が円滑に進む」ことを思わせ、心温まる出会いや縁結びを祈願しております。初穂料は1,000円で、サイズは約A5です。
3. 四輝朱印【冬麗(とうれい)】
冬をテーマにしたこちらの御朱印は、「エッチング加工」による美しい輝きが特徴です。冬の澄み渡った空気を感じさせ、全てのものが柔らかな光で包まれます。非常に清らかな印象を与え、お祈りの気持ちがこもっています。授与期間は11月から12月まで、初穂料も1,000円です。
4. 限定御朱印「深秋」
神戸の街が秋色に染まり紅葉が舞う様子をイメージした御朱印で、心穏やかな日々を祈願しています。サイズはA5、初穂料は1,000円です。
5. 限定御朱印「しもつき」
彩り豊かな木の葉や木の実を描いたこの御朱印は、深まる秋の情景を切り取っています。優雅な秋の空気に包まれることを願って作成され、A6サイズで初穂料は500円です。
6. 秋季限定御朱印「秋詣」
「稚日女尊」を中央に配置し、周りには紅葉やイチョウをデザインしたこの御朱印は、季節感あふれる特別な一品です。サイズはA6、初穂料は500円です。
2. 郵送対応
昨今の事情により、遠方の方でも御朱印を手にするチャンスがあります。生田神社では郵送による購入も対応していますので、詳細は公式サイトをご覧ください。
3. 生田神社のご紹介
生田神社は、神功皇后の時代から続く伝統的な神社・「いくたさん」と親しまれています。その御祭神は縁結びの象徴でもあり、恋愛成就、健康長寿、商売繁盛など多岐にわたるご利益があります。神社へのアクセスは、神戸市中央区下山手通1-2-1に位置しており、穏やかな雰囲気の中で参拝できます。
この11月、心豊かな御朱印の授与を通じて、季節の息吹を感じに足を運んでみてはいかがでしょうか。