野菜フライを楽しむ親子食育ワークショップ
2025年8月25日、カネテツデリカフーズ株式会社が「みんな野菜フライしっとう?」という食育ワークショップを開催しました。本イベントは、神戸市のCBS Bubble LAUNDRY DINERと共催され、未就学児から小学生までのお子様を対象にした楽しい食育の場となりました。
イベントの概要
このワークショップは、発売から70周年を迎える商品「野菜フライ」をテーマにしており、親子一緒に「食」についての理解を深めることを目的としています。当日は午前・午後の二部制で、合計17組のご家族が参加しました。イベントは、親子にとって思い出に残る楽しい時間となりました。
食育講座を体験
イベントの始まりは、「やさいフライのおいしいヒミツをさがそう!」というミニ講座です。練り物の原料となる魚のすり身やキャベツ、玉ねぎといった材料の特長や栄養を楽しい形で学ぶことができました。多様な素材がどのようにして美味しい料理に変身するのか、子どもたちの関心を引く内容です。
プログラムの続きでは、親子で協力してパッケージデザインを体験するアクティビティも行われました。色とりどりのペンやシールを使い、創造力を発揮しながら個性豊かな作品が次々と生まれました。この体験を通じて、子どもたちは自分たちの手で作る楽しさを実感しました。
人気の試食コーナー
ワークショップの魅力の一つは、キッチンから直接提供される野菜フライの試食コーナーです。外はカリッと、中はザクザクした食感が子どもたちに大好評で、「いつも食べているけれど、揚げるとさらに美味しい」との声が続出しました。また、普段は野菜が苦手な子どもたちも「これなら食べられる!」と嬉しそうにしている姿が印象的でした。
サンプリングコーナーでは、当日に新発売された「野菜フライ エビタルタル」の試食も行われ、参加者たちの笑顔があふれ、終始賑やかな雰囲気が続きました。
参加者の声
参加した親子の中には、「終始楽しかった。久しぶりに野菜フライの美味しさを再確認でき、子どもも気に入ったのでまた購入したい」といった意見が寄せられました。また、「息子が帰宅後も野菜フライを買ってくれとアピールしてきた」とのコメントもあり、イベントの効果が感じられました。
主催者の想い
カネテツデリカフーズのマーケティング部・石橋さんは「私自身が初めて野菜フライに出会った時の感動を伝えたくて企画したイベント」と話します。70周年を迎えたこの商品を通じて、親子で“食の楽しさ”と“練りの技術”を体験できたことを嬉しく感じていると語りました。また、来年には創業100周年を迎えることから、地域の皆さんとの絆を大切にしながら、さらなる食育活動の拡充を目指すとの展望も示されました。
今後の展望
「野菜フライ」は2025年に70周年を迎え、8月31日には「“野菜フライ”の日」として記念日登録されます。この記念日を中心にして、食育イベントやレシピの提案を行い、さらなる魅力発信に努める予定です。
イベント情報
- - イベント名: みんな野菜フライしっとう?
- - 日時: 2025年8月25日(月)午前の部10:00~11:30 / 午後の部15:00~16:30
- - 会場: CBS Bubble LAUNDRY DINER
- - 対象: 10歳以下のお子様と保護者
このように、親子で楽しむ食育体験を通じて、食に対する興味や理解を深める機会が提供されました。地域に密着したこのようなイベントが、食の楽しさを広める一助となることを願っています。