全国47都道府県のバウムクーヘンが集まる祭り
今年も待望の『バウムクーヘン博覧会2025』が大丸札幌店で開催されます。全国から厳選されたバウムクーヘンが一同に会するこのイベントは、バウムクーヘンファンにはたまらない、まさにスイーツの祭典です。今回はその魅力を余すところなくお伝えします。
バウムクーヘン博覧会とは?
『バウムクーヘン博覧会』は2016年に神戸そごうで第一回が開催されて以来、今年で10年目となります。このイベントは全国47都道府県のご当地バウムとその愛好者が集う、日本最大級のバウムクーヘンの祭典です。今回の開催は、北海道では2023年に大丸札幌店での開催以来3回目となります。
多彩なブースが集結
会場には約180のショップから270種類以上のバウムクーヘンが集まります。これにより、来場者はまさに「バウムクーヘンの世界旅行」を楽しむことができます。特に注目すべきは、北海道初出品となる16ショップの商品の数々です。
注目のブランドブース
今回の博覧会には、19のブランドが出店し、昨年の14ブランドから増加しています。新たに加わったブランドの魅力を知るチャンスです。
おすすめバウムクーヘンの紹介
ここでいくつかの注目商品をピックアップしてご紹介します。
1. 青い富士山バウムクーヘン(富士山プロダクト)
税込み1,684円。このバウムクーヘンはリアルな富士山をイメージし、珍しいチョコミント味で仕上げられています。切った断面は鮮やかな青色です。
2. YAMAGATA FRUITS BAUM さくらんぼ(牧野洋酒店 gnade)
税込み2,160円。山形のさくらんぼの甘味と酸味をバウムクーヘンで表現した、上品でフルーティーな一品です。
3. お菓子な彩えんぴつミニ(メルヘン日進堂)
税込み2,970円。カラーチョコレートを芯にした彩えんぴつの形をしたバウムクーヘンで、見た目も楽しめます。
4. クラシック(ホール)(Toki-Tokyo Baumkuchen)
税込み1,980円。本場ドイツのレシピで作られた、ずっしりとしたナチュラルなバウムクーヘンです。
5. 焼きまんじゅうバウム(Sweet Baum)
税込み810円。群馬名物をバウムクーヘン風にアレンジした楽しい一品です。
バウムクーヘンBAR47でテイスティング
さらに、会場には「バウムクーヘンBAR47」が登場し、47都道府県のご当地バウムクーヘンから5種類を一口サイズで楽しめるテイスティングができます。お好きなバウムクーヘン5種が楽しめるセットが510円とお手頃価格です。
開催情報
会場は大丸札幌店。開催期間は2025年までの特定日程で、10時から20時(最終日は18時まで)のイートインが楽しめます。
参加してみよう!
全国から集まる多彩なバウムクーヘンをこの機会にぜひ楽しんでみてください。美味しいわ!つながるわ!のテーマのもと、さまざまな味わいを存分に堪能できるイベントです。お友達や家族と一緒に訪れて、特別なスイーツの旅を楽しんでみてはいかがでしょうか?