ドローン教室体験
2025-08-30 13:41:21

神戸ポートピアホテルで体験する日本初のペーパークラフトドローン教室

神戸ポートピアホテルで体験する日本初のペーパークラフトドローン教室



2025年8月20日、日本のホテルでは初となる「ペーパークラフトドローン COCODRONE」を使用した親子向けの体験教室が神戸ポートピアホテルで開催されました。このイベントは、猛暑によって外遊びが難しい夏の時期に、新しい形で親子の思い出を豊かにすることを目的としています。

開催概要の紹介


この特別な教室は、午前と午後の2部制で、各15組の親子が参加しました。主催は神戸ポートピアホテルで、講師として株式会社Binarity Bridgeと株式会社ReActが協力しました。参加者からは高評価を得ており、子どもたちの探究心を育む機会としても期待されるイベントとなりました。

社会的背景とドローンの意義


最近の気候変動により、外で遊ぶことが難しくなっています。そのため、神戸ポートピアホテルは「夏休みに特別な体験を子どもたちに提供したい」と考え、これまでも多くのイベントを実施してきました。これに加えて、ドローンは様々な業界での活用が進む一方、子供たちが実際に体験する機会は限られています。ドローンの体験を通じて、子どもたちの学びを深めることが求められています。

COCODRONE(ココドローン)について


今回のイベントで使用された「COCODRONE」は、紙で作られた30種類以上の機体を自分で組み立て、飛ばすことができるユニークなSTEAM教育教材です。100g未満の軽量設計で、約30分で組み立てができ、環境に優しい紙素材で作られています。また、飛行体験では、飛行機能が非常にリアルであるため、参加者は大きな感動を得ることができました。

参加者の反応


参加した親からは、「自分で作ったドローンが飛ぶ姿に感動しました!」や「子どもが2時間真剣に取り組み、自由研究にも活用できそうです。」との声が寄せられました。また、組み立てに苦労することもあり、失敗から学ぶ深い経験に繋がったようです。

講師の見解


今回の教室を担当した株式会社ReActの木村代表は、次のように述べています。「作る・飛ばす・学ぶを一体化した教材は、従来のドローン体験よりも子どもたちの探究心を刺激する特徴があります。このような新しい学びが家庭や学校では得難い環境の中で提供されることには、大きな意義があります。」

今後の展望


神戸ポートピアホテルは今後も文化教育プログラムを拡充し、親子で楽しめるイベントの継続開催を目指しています。一方、Binarity Bridgeは新しいデザインや教材の開発、さらに「ドローン大会」の開催を計画しており、教育・イベント・販売などで連携できるパートナー企業を募集中です。

パートナー募集情報


「COCODRONE」の普及に向けて、教育機関やイベント企業、商業施設などでのパートナー企業を広く募集しています。パートナー説明会や講習会も開催される予定ですので、ぜひ参加をご検討ください。

まとめ


神戸ポートピアホテルで開催されたこのペーパークラフトドローンの体験教室は、親子の絆を深めると共に、子どもたちの探究心を育む貴重な機会となりました。今後のこのような取り組みに期待が寄せられています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 神戸ポートピアホテル COCODRONE ペーパークラフト

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。