没入体験「Villusion360」
2025-05-01 07:57:20

没入型体験を実現する新技術「Villusion360」の全貌を探る

新たな没入体験、「Villusion360」が始動



2025年5月1日、360Real株式会社は驚くべき新技術「Villusion360」を発表しました。この没入型空間ソリューションは、単なるプロジェクターの枠を超え、視覚だけでなく、空間に身を置く感覚を体験できる革新を提供します。東京、神戸、沖縄の3都市にショールームを構え、実際にその体験を味わうことが可能です。

「Villusion360」とは何か?



「Villusion360」は、4K高精細映像を360度のパノラマで投影し、リアル空間を瞬時にバーチャルリアリティ空間へと変化させる次世代型の没入型プロジェクターです。特別なレンズを使用し、壁、床、天井の最大5面にシームレスな映像を映し出し、まるでその場にいるかのような感覚を演出します。これにより、映像では伝えきれない「リアル」が明らかになります。

主な特徴



  • - 広範囲投影: 水平190度、垂直110度に映像を同時投影。
  • - リバーシブル設計: 天吊りと床置きの両方に対応し、設置コストの削減が可能。
  • - 光源選択: 使用環境に応じて、3000ルーメンから20,000ルーメンの明るさを設定可能。
  • - 裸眼体験: VRゴーグル不要で、誰でも一度に体験できます。

これらの特徴は、特に展示会やプレゼンテーション、観光などにおいて、記憶に残る体験を提供し、ブランドの価値を強化する助けとなります。

体験をデザインするパワー



Villusion360は、ただの映像表示ではなく、空間全体を利用してストーリーを浸透させる力を持っています。商品やサービスの魅力を伝えるだけでなく、地域の文化や歴史を感じられる空間演出が可能です。例えば、観光地の魅力をオフシーズンでも楽しむ方法や、教育現場での新たな学び方など、様々なシーンでの展開が期待されます。

360Realのトータルソリューション



360Real株式会社は「ものよりコト」をテーマに、イマーシブテクノロジーを駆使した体験設計を行っています。空間設計から機材の提案、映像と音響の制作、システムの設計・運営支援まで、一貫したサービスを提供することで、様々な業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援します。

Startup Japan 2025への登壇



360Real代表の関良平は、2025年5月に東京ビッグサイトで開催されるStartup Japan 2025で「Villusion360」をテーマにピッチを行います。この発表では、イマーシブテクノロジーが社会やビジネスに与える影響について議論がなされる予定です。ぜひ注目してください。

ショールームでの体験



東京、神戸、沖縄の各都市には専用のショールームが設置され、事前予約を行った上で、Villusion360の実演や体験ができます。最新技術の魅力をダイレクトに感じる貴重な機会です。予約は360Realの公式サイトから可能です。

この新たな技術は、私たちの未来の体験を根本から変えていく可能性を秘めています。Villusion360を通じて、ただ見るだけではなく、まさにその場にいるかのように「感じる」体験をあなたもぜひ体験してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: Villusion360 360Real株式会社 没入型体験

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。