神戸学院大学薬学部の薬学入門講座について
神戸学院大学薬学部は、高校生及びその保護者を対象とした「薬学入門講座」を開催します。テーマは「薬学部での学び、薬学部・薬剤師の研究活動に目を向けてみませんか?」で、理系科目や医療、薬剤に興味を持つ高校生の進路選択をサポートするイベントです。講座は無料で、事前に申し込みが必要です。各回において約30名の参加者を募集します。
講座の概要
この講座では、薬学部の教員がさまざまなトピックをわかりやすく解説します。 薬の作用機序、薬の開発過程、最新の研究動向、さらには薬剤師の研究活動についても紹介されます。これにより、生徒たちが薬学の魅力に触れ、自らのキャリアを考えるきっかけを作ることを目的としています。
講義テーマと担当教員
- - 第4回: 薬学部での研究って? / 教員が研究内容を紹介
講師: 刈谷 龍昇
日時: 令和7年10月25日(土)10:30~12:00
- - 第5回: 薬剤師も研究できるの? / 大学と病院の医療連携を紹介
講師: 福島 恵造 准教授 / 高瀬 友貴 講師
日時: 令和7年11月16日(日)15:00~16:30
なお、第1回から第3回は既に開催済みで、今後の回に参加できるまたとない機会です。
講座の開催概要
- - 対象者: 高校生およびその保護者
- - 参加費: 無料(事前申し込み制)
- - 会場: KOBE Co CREATION CENTER(神戸市中央区三宮町1丁目9番1号 センタープラザ9階)
- - 主催: 神戸学院大学 薬学部
申込み方法
参加を希望される方は、事前に申し込みが必要です。詳細な情報は神戸学院大学薬学部の公式サイトまたはお知らせをご確認ください。
お問い合わせ
メディア関連の取材希望については、神戸学院大学薬学部長室までご連絡ください。以下、お問合せ先です。
- - 電話: 078-974-1551(代表)
- - 受付時間: 平日(月曜~金曜)9:00~17:00
薬剤師の役割や薬学の研究内容に興味がある方は、この機会にぜひ参加してみてはいかがでしょうか?薬学の世界を深く知るチャンスが待っています。