ハイカラ芸術祭2025
2025-11-12 11:22:13

神戸で新たな文化を発信する「OTOCODE KOBE」ハイカラ芸術祭2025年開催

神戸で開催される「OTOCODE KOBE ーハイカラ芸術祭ー」の魅力



2025年11月17日、神戸のオリエンタルホテルにて「OTOCODE KOBE ーハイカラ芸術祭ー」が開催されます。このイベントは、港町・神戸が誇る美意識をテーマに、学生、アーティスト、企業、行政が協力して実現する新しい文化祭です。参加者は多様なカルチャーを体験し、未来の神戸を一緒に描いていく機会を得ることができます。

「美意識の交差点」とは?


「OTOCODE KOBE」という名前は、「男(OTOKO)」と「CODE(美意識の法則)」を掛け合わせた造語で、神戸の文化を再構築することを目的としています。このイベントを通して、外見や性別を超えた美意識が解放され、それぞれの個性や創造性が交わる場が提供されます。さまざまな分野の若者たちが集まり、新しい神戸カルチャーを発信することが期待されています。

イベントの見どころ


「OTOCODE KOBE」のメインプログラムは、以下の3つのコンテンツから構成されています。

1. THE BATTLES


全国のトップバーバーが集結し、技術を競い合うバーバーバトル「THE BATTLES」。関西の大学生によるファッション&ビューティーショーも行われ、若者たちが自らの表現力を披露します。美意識を持った彼らの取り組みが、新しい時代のスタイルを提示するでしょう。

出場選手の中には、東京の有名バーバーショップや、学生美容師が名を連ね、磨かれた技術を見せます。審査員としても著名なプロフェッショナルたちが関与し、熱い戦いが繰り広げられることでしょう。

2. THE QUESTS


神戸カルチャーを五感で楽しむマーケット「THE QUESTS」では、地元のブランドや職人によるブースが出展されます。美食やアート、ファッションが融合したこのエリアでは、参加者が自分の「美意識」を見つける体験ができるでしょう。おしゃれなカフェやユニークなアーティストもいるので、散策が楽しめます。

出店者の紹介もあり、例えばナチュラルワインや手作りコーヒーを提供する店舗など、地域の良さを存分に味わえるでしょう。

3. THE TALKS


「THE TALKS」では、若者たちや職人、アーティストが集まり、文化や美についてのトークセッションが行われます。多様な視点からの意見を交換し、神戸の未来を共に考える機会となります。参加者が各自の哲学を共有することで、新しい刺激が得られる場となるでしょう。

参加方法


「OTOCODE KOBE」は、一般参加が可能です。チケットは全コンテンツに共通で、一般が5,000円、学生割引が3,000円で販売されます。事前申し込みが必要なので、早めの手続きをお勧めします。詳細は公式ホームページをチェックしてください。

おわりに


OTOCODE KOBEは、ただのイベントではなく、神戸の美意識を次世代に引き継いでいく文化の拠点として展開していくことを目指しています。美は他者と分かち合うためにあると語る実行委員会の思いのもと、神戸を舞台に新たなカルチャーを創出し、国内外に発信することを約束します。2025年11月、ぜひ神戸の地で、「ハイカラ芸術祭」にご参加ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: 神戸 OTOCODE ハイカラ文化

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。