神戸での防災セミナー開催のご案内
2025年11月30日(日)、神戸市中央区のKOBE Co CREATION CENTERにて、企業と大学が協力して行う防災セミナーが開催されます。このセミナーは、一般社団法人大学都市神戸産官学プラットフォームが採択したプロジェクトに基づくもので、地域防災の重要性を再確認し、参加者ができる防災活動を考える場となります。
イベント詳細
セミナーは午前と午後に分かれており、午前は企業・大学防災セミナー、午後は地域防災の未来セミナーが行われます。午前の部は「被災者に寄り添う~企業と大学が取り組むAction~」をテーマに、令和6年の能登半島地震における実例を元に災害時の必要な支援について議論します。被災者の生活を守るために、企業や大学がどのように協力しているのかを知る良い機会です。
午後の部では「知る×体験する ぼうさい教育sample fair」と題し、防災教育の重要性について実際に体験を通じて学ぶことができるワークショップが予定されています。参加者はデジタル防災教育ツールや非常持ち出し袋をゲーム形式で学ぶ教材を体験できます。こちらのプログラムは、デジタルの進化を取り入れた防災教育の新しい形を提案しています。
参加方法とプログラム
セミナーは先着順での受付となっており、11月27日(木)までに事前登録が必要です。また、午前の部は10:00から12:30まで実施されるため、9:30からの受付に間に合うようにお越しください。
午後の部は13:30から15:30まで行われ、13:00から受付が開始されます。このように、午前と午後で参加者が興味を持つ内容が異なるため、両方に参加するのもおすすめです。
プロジェクトの背景
「企業、行政、大学、住民が共につくる地域防災」というプロジェクトは、未曾有の災害に備えるために形成された、広範囲におよぶ多層的な地域防災体制の構築を目指しています。具体的には、企業間のネットワークを強化し、大学との連携を深め、地域の防災力を向上させる内容となっています。
このプロジェクトには、神戸学院大学をはじめ、神戸大学、甲南大学、兵庫県立大学などが名を連ねており、地域に密着した知見を有効活用しています。
開催日と場所
- - 日時: 2025年11月30日(日)
- - 受付: 午前9:00、午後13:00から
- - 会場: KOBE Co CREATION CENTER(神戸市中央区三宮町1-9-1センタープラザ9階)
防災の知識を深める良い機会ですので、ぜひご参加ください。さらに詳しい情報や参加申し込みについては、公式サイトをご覧ください。