瀬戸内JAM2025
2025-11-27 11:17:28

自然とみんなが遊べる「瀬戸内JAM2025 in 小豆島」を紹介!

瀬戸内JAM2025 in 小豆島:みんなで楽しむアウトドアの祭典



2025年11月29日(土)と30日(日)、香川県小豆島の「小豆島オートビレッジYOSHIDA」で、アウトドア体験の祭典「瀬戸内JAM2025」が開催されます。このイベントは、障がいのある方もない方も一緒に楽しめる場所を目指し、NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトを中心に、さまざまな団体が連携して行われます。

アウトドア体験の新しい形


イベントでは、特に注目すべき「ユニバーサル・アウトドア体験ブース」が登場します。このブースでは、誰もが安全にアウトドア活動を楽しむために開発された機材を実際に体験することができます。水陸両用の車いす「ヒッポキャンプ」や、特殊モビリティ「マウンテントライク」など、魅力的な体験機器が揃います。これにより、障がいを持つ方やシニア、小さなお子様連れのご家族も安心して自然を楽しむことができるのです。

背景と理念


「瀬戸内JAM」は、2018年の初開催以来、自然や文化の多様性を尊重し、誰もが参加できるアウトドアイベントを目指してきました。代表理事でパラクライマーの小林幸一郎氏をゲストに招き、参加者同士の理解を深める場を提供しています。クライミングという活動は、さまざまなバックグラウンドを持つ人々が集まり、新しいつながりを生む機会でもあります。ここでは異なる価値観が共存し、自由で多様性に富んだ社会の実現に寄与することを目指しています。

多彩なプログラム


「瀬戸内JAM2025」では、「ユニバーサル・アウトドア体験ブース」のほかにも、多くのアクティビティが用意されています。具体的には、自然の岩場を活用したクライミング体験や、トレッキング、さらには映画や音楽のイベントも行われます。特に29日には、「第3回 瀬戸内アドベンチャー・フィルムフェスティバル」が開催され、文化と冒険が交差する空間が広がります。

地域とのつながり


さらに、地元の食や手作りのクラフトが集まる「島マルシェ」では、小豆島の特産品を楽しむことができます。食事を通じて地域の魅力を味わい、自然と文化のつながりを実感できるでしょう。また、家族で参加できる防災キャンプやスラックライン体験など、教育的要素も取り入れ、多様なプログラムが魅力を増しています。

開催概要


  • - 日時: 2025年11月29日(土)12:00〜22:00、30日(日)10:00〜22:00
  • - 場所: 小豆島オートビレッジYOSHIDA
  • - 料金: 入場・体験は無料(一部有料プログラムあり)
  • - 主催: 株式会社Sunborn
  • - 詳細情報: 公式サイト

「瀬戸内JAM2025」は、ただのアウトドアイベントに留まらず、交流や理解を深める大切な場です。自然の中での体験を通じて、新しい友人や仲間との出会いを楽しみながら、インクルーシブなコミュニティを築いていきましょう。多彩なプログラムや体験が待っていますので、ぜひご家族や友人と一緒に参加してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 小豆島 アウトドア体験 瀬戸内JAM

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。