GNSSテストイベント「ジャマーテスト2025」への挑戦
古野電気株式会社が、2025年9月15日から19日の間、ノルウェーのアンドーヤで行われる世界最大のGNSSテストイベント「ジャマーテスト2025」に2年連続で参加することが決まりました。本イベントは、航空や海運、金融、通信など、私たちの生活を支える重要なインフラが直面する脅威を実環境で検証し、信頼性を向上させるためのものです。
ジャマーテストとは何か?
「ジャマーテスト」は、GNSS(全地球測位システム)の脆弱性に対する耐性を評価し、ジャミング(信号妨害)やスプーフィング(信号の模倣)に対する防御性能を測定するイベントです。このテストは、実際の運用環境で行われるため、理論だけではなく現実の課題に基づいた知見が得られる貴重な機会となっています。実際に、黒海や北欧、中東地域ではジャミングが確認されており、これにより重要なインフラのセキュリティ強化が求められています。
古野電気の取り組み
古野電気は、昨年の「ジャマーテスト2024」に参加し、時刻同期用GNSS受信機「GT-100」を使用して、ジャミング・スプーフィング環境下での受信機の挙動を分析しました。その結果、耐性向上に向けた重要な知見を獲得しました。今年は昨年の成果を活用し、さらに進化した受信機と新しいテスト手法を用いて、より複雑な妨害シナリオを想定した耐性評価を行います。
テスト機器とその機能
今回のテストでは、「GT-100」という時刻同期用GNSS受信機が使用されます。この機器はL1帯とL5帯の2周波受信に対応し、ナノ秒単位の精度が求められる重要なインフラ向けの性能検証を行います。特に、L1帯の信号が完全に途絶えた場合でも、L5帯による安定した時刻出力を続けることが可能で、信号認証サービスを利用してスプーフィング耐性を高める工夫が施されています。
参加の意義と期待
「ジャマーテスト2025」への参加は、古野電気が進化し続ける決意の表れです。実運用に近い条件でのテストを通じ、重要インフラの信頼性向上に貢献することが期待されています。ノルウェーの道路管理局、通信当局、そして国防研究機関と連携し、効果的な妨害対策を講じることで、より安全な社会を築くことを目指します。
開催概要
- - イベント名:ジャマーテスト 2025
- - 日程:2025年9月15日(月)~19日(金)
- - 場所:ノルウェー アンドーヤ
- - 公式サイト:ジャマーテスト公式サイト
古野電気の挑戦は、ただのテストではありません。未来のインフラを支えるための重要な一歩なのです。皆さんも、その進捗を応援してください。私たちの生活がより安全で便利になる未来に向けて、古野電気の技術がどのように貢献していくのか、目が離せません。