明石海峡大橋が万博カラーに染まる
2025年に開催される大阪・関西万博に向け、明石海峡大橋が特別な光の演出で新たに彩られます。この美しい吊橋は、兵庫県神戸市と淡路島を結び、世界でも有数の長大な中央支間を誇っています。
万博のイメージカラーである「赤」「青」「グレー」の3色を使用したライトアップは、瀬戸内の夜空に幻想的な美しさをもたらします。2025年の春から夏にかけて、特定の期間にわざわざ点灯されるこのイベントは、地域の期待感を高めるものとなるでしょう。
特別ライトアップの詳細
ライトアップは日没から真夜中の24時まで行われ、多様な点灯パターンを楽しむことができます。特に注目すべきは、以下の3パターンに分かれた6種類の灯りが変化する演出です:
- - 流れる:光が流れるように移動していく様子が、まるで光の川が流れるように見えます。
- - 増える:徐々に光の強さが増し、周囲の雰囲気を明るく照らしていきます。
- - 形を変える:光がさまざまな形になって変化することで、視覚的な楽しさを提供します。
この素晴らしい演出を観るために、ぜひ日程を記録しておいてください。
点灯日時
以下の日程において、特別ライトアップが実施されます:
- - 4月:12日(土)、13日(日)、14日(月)、26日(土)、27日(日)
- - 5月:3日(土)、4日(日)、31日(土)
- - 6月:1日(日)、28日(土)、29日(日)
- - 7月:19日(土)、20日(日)、21日(月)、26日(土)、27日(日)
- - 8月:16日(土)、17日(日)、30日(土)、31日(日)
- - 9月:27日(土)、28日(日)
- - 10月:4日(土)、5日(日)、13日(月)、14日(火)、15日(水)
明石海峡大橋の魅力
明石海峡大橋は、1998年に完成した日本一のスパンを持つ吊橋で、愛称は「パールブリッジ」と呼ばれています。全長3,911メートル、中央支間は1,991メートルにも及ぶその長さは、まさに圧巻です。
橋の景観は昼間でも美しいですが、夜に照らされるとさらにその魅力が引き立ちます。万博カラーのライトアップで新たな表情を見せる明石海峡大橋。期間中は訪れる価値があります。ぜひ、幻想的なライトアップを目にしに家族や友人と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。特別な夜になること間違いなしです!