日本の棚田と米文化に触れる特別イベントが開催!
株式会社プレナスが推進する米文化の継承事業が、2025年11月24日(月・祝)にプレナス茅場町オフィスで特別イベントを開催します。今回のイベントは、細川護熙氏による魅力的なアート作品『棚田の四季』の観覧と、4種のお米の食べ比べを体験できる内容となっています。参加は無料で、定員は各部30名です。
イベント内容
1. 棚田について学ぶ
本イベントでは、まず「棚田」の基礎知識を得るセッションがあります。このセッションでは、日本の美しい原風景である棚田の魅力や、その保全の現状についても詳しく解説されます。棚田がいかに日本の米文化に影響を与えているのか、一緒に学んでみましょう。
2. 『棚田の四季』観覧会
続いてのハイライトは、高さ約8メートルの迫力ある壁画『棚田の四季』の観覧です。これは日本の四季を反映させた棚田の風景を描いています。茅場町オフィス内の吹き抜けアトリウムに設置されており、7階からは全体像を、8階からは異なる視点で楽しむことができます。さらに、細川氏のアート制作過程を収めたインタビュー映像も流れるため、その裏側を知ることができます。
3. 『4種のお米食べくらべ』
参加者は、4種類の異なる銘柄のお米を試食できる『食べくらべ』イベントにも参加できます。各お米の特徴を比較し、味わいの違いを楽しむことで、米の多様性とその魅力を実感することができるでしょう。なお、参加者にはアンケートに答えることで「ほっともっとの金芽米」が進呈されます。思い出に残る体験になること間違いなしです!
イベント詳細
この特別なイベントは、下記の概要で実施されます。
- 午前の部:10:30~12:00(受付開始10:00)
- 午後の部:14:30~16:00(受付開始14:00)
- - 場所: プレナス茅場町オフィス(東京都中央区日本橋茅場町1-7-1 日本橋弥生ビルディング 5階受付)
- - 参加費: 無料
- - 定員: 各部30名
- - 申し込み方法: 指定のウェブサイトから申込フォームにて事前登録が必要です。
-
申し込みリンク
- - 締切: 定員が埋まり次第、申し込みは終了となります。
プレナスの米文化継承事業
プレナスは日本の米文化の重要性を広め、未来へと受け継ぐために、さまざまな活動に取り組んでいます。今回のイベントを通じて、日本の美しい棚田や米文化をより多くの人々に知ってもらいたいと考えています。特別な体験を通じて、米文化を再発見してみませんか?
公式サイトやSNSでも米文化に関する最新情報を発信中です。ぜひチェックしてください。