親子で楽しむ!お米の文化を深く学ぶ新しい体験
株式会社プレナスが開催する「お米のワークショップ」と「プレナス茅場町オフィス米文化見学ツアー」が、2025年3月22日(土)に茅場町オフィスで行われます。この特別なイベントでは、親子で一緒に日本の米食文化の魅力を味わい、学ぶことができます。
イベント概要
- 午前の部: 10:20~12:00
- 午後の部: 14:20~16:00
- - 場所: 東京都中央区日本橋茅場町1-7-1 日本橋弥生ビルディング
- - 参加費: 無料
- - 定員: 小学生のお子様とその保護者15組(お子様は最大2名まで同伴可)
- - 申込方法: こちらからお申し込みください
- - 申込締切: 2025年3月19日(水)
親子で楽しむお米のワークショップ
このワークショップでは、農政ジャーナリストのたにりり氏を迎え、親子の五感を使った体験型の学びを提供します。お米がどのように作られ、白米になるまでの過程や、各地のお米の特徴、さらにはカレーとの食べ合わせを体験しながら学ぶことができます。お米についての理解が深まるだけでなく、美味しさも楽しめるこのイベントは、親子で一緒に参加する絶好の機会です。
米文化見学ツアー
プレナスの茅場町オフィスでは、米文化を継承する活動の一環として、細川護熙氏による壮大な壁画「棚田の四季」をはじめとしたさまざまな文化資産が展示されています。このツアーでは、普段は公開されていない貴重な資料やアートを特別に閲覧することができ、子供たちにとっても学びと刺激のある経験が期待できます。
お米に魅了される機会
プレナスでは、2020年から屋上に田んぼを作り、子供たちと一緒に米作りを行う「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」や、子供たちの描いた絵を展示する「お米大好き絵画プロジェクト」を展開しています。お米の魅力を感じながら、そこに込められた豊かな文化や歴史を知ることで、親子の絆も深まるでしょう。
参加する理由
日本の伝統的な農業や食文化を理解することは、子供たちの教育において重要な要素です。お米は日本人にとって欠かせない食材であり、家族でその成り立ちや美味しさを再発見することは、貴重な体験になるはずです。お米が好きな方や、農業に興味がある方にも楽しめる内容です。
お申し込みはお早めに!
このイベントは先着順で定員が限られているため、早めの申し込みをおすすめします。日本の米食文化を一緒に体感し、楽しい思い出を作りましょう。