警察とコラボの麦チョコ
2025-04-03 13:49:28

兵庫県警と老舗チョコ会社が交通安全麦チョコをコラボ発売

兵庫の老舗チョコレートが警察とのコラボ商品を発表!



兵庫県尼崎市に本社を置く高岡食品工業株式会社が、地元の尼崎南警察署との協力により、特別なコラボレーション商品を発売します。名前は「麦チョコチョコチョコまわりの安全確認」。これは、兵庫県警のマスコットキャラクターであるこうへいくんとまもりちゃんをデザインした特別パッケージの麦チョコです。

発売開始日と入手方法



この特別な麦チョコは、2025年4月4日(金)から数量限定で販売されます。タカオカの公式サイトや工場直売所での購入が可能で、さらに兵庫県内の警察署や交通安全協会でも配布されます。価格は1個50円で、20袋単位での販売が基本です。

交通安全を考えたコラボの背景



2025年4月から始まる全国交通安全運動の一環として、タカオカと兵庫県警が連携したこの商品は、楽しみながら交通安全を広める狙いがあります。全国交通安全運動は、春と秋に実施され、交通ルールの遵守や交通マナーの実践を促すことを目的としています。

兵庫県警は、タカオカに「こうへいくん」と「まもりちゃん」をデザインしたコラボ商品を作ってもらえないかと提案。老舗チョコレート会社が長年親しまれている「麦チョコ」を使って、交通安全を子供たちにも楽しく伝えられると考えたアイデアから生まれたこの商品です。

特別仕様パッケージの魅力



パッケージには、兵庫県警のマスコットであるこうへいくんとまもりちゃんが描かれており、交通安全を意識したメッセージ「チョコチョコまわりの安全確認」が添えられています。そのデザインは、老若男女問わず親しみやすく、交通安全の啓発にもつながる内容となっています。

コラボ効果と地域への貢献



このコラボ商品は、地域の交通安全協会の活動に役立つノベルティとしても利用されます。子どもたちに交通ルールを楽しく学ばせるだけでなく、保護者に対しても間接的に啓発を促すことが期待されています。また、SNSや地域メディアを通じて、キャンペーンの様子や商品の魅力を広く発信する計画も進められています。

高岡食品工業の歴史



高岡食品工業は、明治10年に創業した老舗のお菓子メーカーで、140年以上の歴史を誇ります。特に1972年に発売された「麦チョコ」はロングセラー商品となり、同社はその品質とユニークな商品の開発で知られています。今後も「他社にないユニークなもの」を目指して、タカオカは新商品開発に取り組んでいきます。

結論



兵庫県警と高岡食品工業のコラボレーション商品「麦チョコチョコチョコまわりの安全確認」は、楽しさとともに大切な交通安全のメッセージを広めるための取り組みです。数量限定のこの商品を手に入れて、交通安全を楽しみながら学んでいきましょう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: チョコレート 交通安全 高岡食品工業

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。